■セブン銀行 - Seven Bank -

セブン銀行は,大手流通企業グループ 『セブンアンドアイホールディングス - セブン&アイ HLDGS. - 』 傘下の日本の銀行の一つで,コンビニ atm 事業最大手で,2005年 10月から商号を株式会社アイワイバンク銀行 - IYBank - から変更し,2008年 2月 29日に,ジャスダック証券取引所に上場。
2001年 4月,世界にも例を見ない atm をメインとする銀行として誕生したセブン銀行は,2007年 6月には,初の配当を実現し,7月からは,観光立国を目指し政府が推進するビジット ジャパン キャンペーンに貢献する形で,海外で発行されたキャッシュカード,クレジットカードを使ってセブン銀行 atm から日本円を出金できるサービスをスタートし,目の不自由な方のための機能も搭載した。
atm サービスで培ったノウハウを活かせる atm 運営管理一括受託事業も,野村證券店舗への atm 設置により,その第一弾をスタートさせ,空港や公共交通機関等にも, atm 展開を進め,『いつでも,どこでも,だれでも,安心して』 利用できる atm 網は,現代社会のインフラである。

■セブン銀行のサービス

セブン銀行のサービスは,従来の銀行の枠にとらわれない『新しい便利』の実現で,コンビニエンスストアで atm を利用するのは当たり前のことになり,セブン銀行口座は,買い物やお出かけついでに気軽に便利に使える財布として,セブン-イレブンのような『便利』を販売している。

セブン銀行のサービスは,口座を開設すると atm はもちろん,インターネットバンキング,モバイルバンキング,テレホンバンキングで簡単に 1万円から定期預金の預入もでき,24時間365日,平日はもちろん,土・日・祝日も7時から 19時までなら atm 引出し手数料が無料で,夜間や早朝でも,必要なときすぐに入出金や振込ができてとても便利であるが,口座の開設には,利用開始登録が必要である。

インターネットバンキングやモバイルバンキングを利用し,オンラインショッピングなどの代金の支払いが簡単に振込でき,セブン銀行と提携している加盟店を通じて支払いとなるため,購入金額や振込先が自動表示され,面倒な操作が必要なく,振込金額などの入力ミスの心配もいらない。なお,モバイルバンキングとは,携帯電話からインターネット経由で取引するサービス。

■セブン銀行の預金

セブン銀行の普通預金の口座開設にあたって,所在地はすべて本店で,窓口業務は行っていない花の名前をつけた12の支店が用意されていて,各預金者の口座開設月によって支店が自動的に決まるが,希望支店名の月に口座開設を申込むことで支店名を選択できる。

新規口座に発行手数料無料の ICキャッシュカードを発行し,同行の atm のほか,ゆうちょ銀行 atm ,三菱東京 UFJ銀行,みずほ銀行,三井住友銀行,りそな銀行,埼玉りそな銀行などの atm での口座の開設,入出金ができ,振込や給与の受け取りもできるが,預入は 1万円以上 1円単位で,電話やインターネットにより同社の普通預金から振り替えて預け入れる。

期間は 1ヶ月から 5年までの定型の期間指定のほか,1ヶ月から 5年までの間で任意の満期日を指定できる満期日指定型も用意され,新規発売時の利率は,一般の銀行等に比べ概ね 2倍 〜 3倍程度の有利な設定で開始され,事業性の売上金入金や,提携金融機関との決済を行う口座などの普通預金,確定拠出型年金専用定期預金,セブン &アイ HLDGS.を始めとする事業会社からの譲渡性預金も受け入れている。


Copyright © 2008 学習と音楽の里 にこにこ村

当サイトは、第三者配信による広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、個人を特定する情報を除いた当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報のみを使用することがあります。このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、ここをクリックしてください。